2019年の長~い10連休(ゴールデンウイーク)2日目。
浅口市金光町で開催された「あさくち手しごとマルシェ」に遊びに行ってきました。
かわいい物をブラブラ眺め、美味しいものを食べる…。なんて素晴らしい休日の過ごし方なんだ!
ハンドメイドブースはなんと100店舗、フードトラックも充実していましたよ。
のんびりとピクニック気分で楽しい!平成最後のお出かけ、楽しんで来ました~。
「あさくち手しごとマルシェ2019」は金光教下淵東駐車場にて開催!

あさくち手しごとマルシェ2019、今年の会場は金光教下淵東駐車場です。
いままではCOST TRADER MART コストレマートがある浅口はればれスクエアが多かったのですが、今回は金光町なんですね。
ちなみに、車は下淵東駐車場の隣りにある下淵西駐車場に駐めました。信号を渡ったところですよ。

うわ~、けっこう広々してますね!!そして人がいっぱい!!
今回の手しごとマルシェは、ハンドメイドのブースがなんと約100店、フードも6店舗となかなかに大規模な催しになっているそうです。

開催時間は10:00~16:00。入場無料です。
朝の10時過ぎに到着したのですが、もうすでに沢山の人で賑わっていました。

フードとハンドメイドのあいだには、ビニールシートのスペースが。ここで食べたりのんびり過ごせます。
奥はヨーヨーすくいに射的、ふわふわの遊ぶところ。
各200円とイベント料金だけど、子どもが遊べるところがあるってすごく良いよね(射的2回した…笑)
やっぱり気になるフードトラック!お昼前にゲットしよう

「ハンドメイドマルシェよ、うふふ…」と言っておきながら、やはり気になるのはフードトラック!
こちらは真備町の焼き鳥屋「串もん屋七幸」さん。焼き鳥の匂いって思考停止する…絶対並ぶよね。
鶏もも180円~ソーセージ270円くらいで良心的。

かわいい黄色のトラックは、高梁市を中心に移動している「きいろい台所」さんのカレー。
ネパールのチキンカレーとダルカレー(野菜のみのカレー)、米粉クレープの移動販売です。
カレーが600円~900円、クレープ400円くらい。あっというまに行列が出来ていました。

美味しそうなサンドイッチに唐揚げ、カレーパンの「グローバルフーズコーポレーション」。
なんの会社かなぁと調べたら、浅口市鴨方にあるケータリングの会社だそうです。そうなんだ!
カレーパン(200円)はその場で揚げたてをいただきました。これは待っているところの写真。

ホットドッグとソフトクリームのキッチンカー「ミラーズカフェ」。
ホットドッグはプレーンが400円~とリーズナブル!ソフトクリーム食べてる子もいたなぁ。

こちらはコーヒー専門店「グーマ&トゥシュカ」。
イベントなどで人気のコーヒー屋さん。お店を持つのが夢だとどこかで読んだなぁ…。
コーヒー(ホット/アイス)、カフェオレ(ホット/アイス)のシンプルなメニュー。めっちゃ売れてた!

こちらは里庄町にある「カントリーカフェアダージョ」。お庭がステキなカフェです。
今回はワッフルにガーリックトーストなど、軽食中心。アルコールも販売していますよ!
お昼になるとフードブースは激込み、どのお店も行列ができていました。気になるものは早めに買うといいよ!
七幸の焼き鳥にきいろい台所のカレー。ピクニック気分でいいね

食べた物いろいろ紹介していきます~。やっぱりマルシェには「食」がないとね!
まずは真備町「七幸」の焼き鳥(もも)。大山鶏を使っているそうですよ。

それにしてもこの大きさ!1個が大きくて食あいだの玉ねぎもいいっ。タレも甘すぎず美味しいです。
ほかの串も食べてみたくなったので、さっそく行ってきました!
真備町「串もん屋七幸」真備復興元年創業!美味しい焼き鳥のテイクアウト専門店

子どもたちが奪い合って食べていた骨付きソーセージ。原始の肉感、これ本当に美味しい!!
あまりの美味しさに骨を持って帰ってた坊。庭に埋めるそうです…よく分からん(笑)

カリッカリの揚げたて!グローバルズフードコーポレーションのカレーパン。
子どもでも食べられる辛さのカレーに、もちもちのパン生地が美味しいです。これいいね~。

旦那さんがおごってくれた「きいろい台所」のチキンカレー(700円)。
これびっくり!!すんごい美味しいカレーですっ。サラサラしてるのね、ネパールのカレー。
ハーブやスパイスが効いて、他ではなかなか食べられない味。黄色いトラック見たら突進してしまいそうだわ…。
ステキなハンドメイドがいっぱい!草木染めのブローチ買いました

お腹もいっぱいになったところで、お目当てのハンドメイド見に行きましょう~。
お店が多くて色んなもの売ってるし、ふらふらふらふら5周くらいしてた。見どころ多し!

こんな風に、四角いテントみたいなんがいっぱい貼ってありました。小さなおうちみたいだなぁ。

かわいいヘアゴムやアクセサリーは子どもたちに大人気。子どもだかり?ができていました。
お嬢さんも熱心にイヤリング見てたな…(そして旦那さんが購入)。女子女子してきたなぁ。

かわいいハンコとか(ここで坊は恐竜のキーホルダーをお買い上げ)。

どのお店もかわいいなぁ。

お店ごとに個性があって、ディスプレイも楽しい!!

こちらはイニシャル入りの小物屋さん。すごく丁寧に作ってあって感動。かわいい!!

これ母の日のプレゼントに買ったんだけどどうかな?かわいいなぁと思って。
ちなみにイニシャルは「M」が人気だそうです。そういえば母もわしも、お店の人もMだった…(笑)

自分用にもなんか欲しいなぁ…と思って目に止まったのが、草木染めのお店。この淡い色がステキ。

この色のブローチを買いました。600円だったけどなんか奮発してしまった、清水飛び降り!!
どこかステキな場所にしていこうと思います。どこがいいかなぁ…楽しみだなぁ。

バーバリウムやそのほかにちょこちょこ体験できるところもあり。あとマッサージもあった!

そうそう、なにを隠そう初めに買ったのは「ブランジェリーマイマイ」さんの米粉パンなのでした。
ブランジェリーマイマイは、矢掛町にあるパン屋さん。このパンのために来たと行っても過言ではない…!

米粉のバケット(300円)にカンパーニュ(200円)。
とにかくずっしりとしたマイマイの米粉パン。お嬢さんが袋持った瞬間「重っ」て驚いてた。
オーブンであたためると、カリッとした食感にほのかにお餅のような味わいが!米粉パン買いに行きたいなぁ。
浅口発!貝殻アクセサリー「星のかけら」

せっかくの「あさくち手しごとマルシェ」なので、浅口市ならではのハンドメイドも!
こちらは浅口市でとれた貝殻のアクセサリー「星のかけら」。なんとも幻想的な色合いがすてき。

「アクセサリーでまちおこし」をしようと、浅口生まれ浅口在住のmalinさんが手作りされています。
わしが目にしたのは「#瀬戸内かわいい」のなんかだったと思うの…かわいいなぁと思った記憶。

ディスプレイもかわいくて、何度もブースの前をうろうろしてしまいました、すみません。

指輪もかわいいんだよね~。いまはやり(かどうだっけ?)のコーラルピンク。

母の日のプレゼントに、とさんざん悩んだ結果、なんと自分が旦那さんに買ってもらうという結末に…!
ネックレスとかわしがしても良いのか…せっかくなので大事に使わせてもらおう、嬉しい。

まだまだ、まだまだいーーーっぱいかわいいものがありました。紹介しきれない!!
泣く泣くボツになった写真の山よ…インスタで成仏させたい。

岡山や福山もハンドメイドマルシェがあるので、ちょこちょこのぞいてみたいと思います。
我が家はこのマルシェが多分平成最後のお出かけなんですよね。最後が本当に楽しくて良かったなぁ。
令和も家族仲良く、美味しいものを食べて楽しい時間を過ごしたいです。
わしがほとんどを生きた平成は楽しかったです。平成さんありがとうございました!!
 
                

