福山市の観光名所「鞆の浦」。
「崖の上のポニョ」とドラマ「流星ワゴン」のロケ地として(わしのなかで)定評のある鞆の浦に行ってきました。
実際行ってみると海が近くて風情たっぷり、素敵なところですね。
そりゃポニョも生まれるわ~、と思わず駿さん気分で散策しましたの。
鞆の浦を満喫したあとは、「鞆町カフェー/454」さんで絶品イタリアンランチをいただきました。
鞆の浦といえば小魚とか鯛のお店が有名らしいけど、イタリアンも素晴らしかった~!!
まさか鞆の浦でこんなに本格的なピザやパスタが食べられるとは…。嬉しい驚きです。
病院を改装した外観もユニークだけど、とにかくめちゃくちゃ美味しい!
イタリアン目的で鞆の浦に行きたくなりますよ。子供連れにもおすすめです。
元病院を改装した「鞆町カフェー/454」のアクセス、営業時間はこちら
鞆の浦散策にぴったりなランチスポット「鞆町カフェー/454」。
自転車もたくさん停まっています。しまなみの流れで鞆の浦もサイクリングする人が増えているみたい。
にしてもこの外観、まるっきり病院じゃないの…。お店のなかはどうなっているのかしら。
「倉田医院」の看板が残っています。ほらほら、やっぱり病院だったのよここ!
こちらの建物は、店主さんの実家である元病院なんだそうです。
「鞆町カフェー/454」は番地、店主さんはイタリアに留学した本格派なんですって!楽しみだわ~。
- 住所 広島県福山市鞆町454
- 電話 084-982-2310
- 営業時間 11:30~15:00 18:00~22:00
- 定休日 火曜日
- 駐車場 有り(6台)
看板もとっても素敵、おしゃれですなぁ。
外観はまるっきり病院だけど、お店のなかはどうなっているのでしょう。楽しみだわ。
あら素敵!店内はこじゃれたイタリアンのトラットリア風です
鞆町カフェー454の店内に入ります。あら!レトロでおしゃれ、雰囲気があって良いですね。
子供連れも安心なソファ席やテーブル席があり、とっても居心地がよさそうです。素敵だわ~。
なんといってもこちらのカウンター。絶対美味しいものが出てきそうな…なんとも言えない良い感じ。
カウンターが魅力的なお店って良いですよね。一目惚れしたわ、カウンターに。
入り口にはディナータイムのアラカルトメニューも。絶対美味しいよな~。
お店はマックスで16人まで入れます。
ご主人が調理、サーブをされているので、休日ランチはお時間に余裕を持って行きましょう。
もう一度載せるけど、ほんとこのカウンターが素晴らしすぎるからみんな見てくれ。使い込まれたソースパンがたまらん(台所用品マニア)。
鞆の浦 鞆町カフェー/454のメニュー。ピザ、パスタ、カレーもあるよ
鞆の浦 鞆町カフェー/454のランチメニュー。外の看板に書いてありますよ。
- アサリとブロッコリーのトマトソースパスタセット
- ベーコンときのこのオイルパスタセット
- キーマカレーセット
- チキングリルセット
- サラミときのこのピザセット
- マルゲリータピザセット
すべてスープ、サラダ、ドリンク付き!!キーマカレーもあるのか~、好きなんだよなぁ。
デザート!!食べたいなぁ、お腹入るかなぁ。このなかだったらプリンかな。
夏のおすすめ「しらすと生トマトの冷製パスタ」。
そういえば夏だったな…季節はあっというまに巡るっちゅーかなんつーか、もう年末だし。
鞆町カフェーもテイクアウトやってます。2020年はテイクアウト元年でしたねぇ。
韓国のりのペペロンチーノ食べてみたい!!
アラカルトも素晴らしいな、見ただけで美味しいって分かる、わしは分かる。
熱々最高!最後のソースまで美味しいアサリとブロッコリーのトマトパスタ
お水入れがとても素敵でした。こんなん欲しい…楽天に売ってるかな?
ランチのスープとサラダ。スープは熱々の具沢山ミネストローネです。ミネストローネ美味しいよね。
このサラダ美味しいっ!!バルサミコ酢が素晴らしい!!
サラダ食べて分かった、このお店はめちゃくちゃわし好みです、断言します(大げさ)。
やってきました「アサリとブロッコリーのトマトパスタ」セットで1,000円(税別)。熱々、めっちゃ熱々!!
あああ、もうこれは絶対に美味しいやつです。アサリとニンニクの香りがたまりません。
この湯気見て~、本当に熱々で最高に美味しいのです。ブロッコリーも素晴らしい!!
いやもうこれ、美味しすぎます!!アサリがたっぷり入ってて貝好きにはたまらないパスタ。
麺の湯で加減もばっちりアルデンテ、乾麺の美味しさを存分に味わえます。これまた食べたい~、また行きたい。
ほんで残ったソースばこんバケットで食べるとね!!あ、いだてん見てたからつい熊本弁が出てしまったわ。
最後はバケットの奪い合い(笑)。最後の最後まで美味しすぎるパスタです。
チーズたっぷり、本場イタリア仕込みのクリスピーなピザも絶品!!
こちらは「サラミとキノコのピザ」セットで1,000円(税別)。うおおおお、ピザも美味しそうだ!!
こんなに大きなピザがセットで1,000円ってめちゃくちゃ破格ですな…良心の塊値段や!
生地は薄く、そこにたっぷりのチーズときのこ、サラミの旨味が最高に合います。美味しい…ほんと美味しい。
きのこってすごい旨味が出るんだよなぁ、きのこありがたい。サラミも良いアクセントです。
迫力満点の「マルゲリータピザ」セットで1,300円(税別)。バジルソースタイプのマルゲリータ、素晴らしい!!
お皿からはみ出すほどの大きさ、ソースもチーズもたっぷりです。食べ応えあるなぁ。
今まで食べたなかでもかなり美味しいマルゲリータだわ…!
生地の薄さ、チーズのカリカリ感、トマトとバジルソースの一体感…。本場イタリアで食べたらこんなに美味しいのかしら。
ちょっと驚きの美味しさでした。とにかく美味しくて夢中で黙々と食べてしまった。あっという間でした。
忘れてたけどドリンクはこのサイズでやってきます。大きい!
本当に鞆の浦は良いところです。この景色見ると香川照之さんの「チュウさん」を思い出すなぁ。
色々お店行ってみたいんだけど、鞆町カフェーのイタリアンが素晴らしすぎたのでいつもここになりそう…。
そういえばポニョもいました。わたしはこう見えて若いころポニョに似てるって言われたもんです。
また行きたいな、鞆の浦。尾道にも行きたい。