水玉ブリッジラインの真下にある「玉島みなと公園」。昼間を避けて、夕方に公園遊びにでかけました。
年齢別の大型遊具に波の形のボルダリング、変な時間の公園遊びに子どもたちも大喜び。
公園のすぐとなりは海!!景色も抜群、潮風が心地よい抜群のロケーションです。
2012年に完成以来、大人気の玉島みなと公園をまとめました。楽しいよ!
玉島みなと公園のアクセスはこちら。トイレも完備です

暑さを避けて、夕方17時過ぎに来ました「玉島みなと公園」。過去には真っ暗のなか遊んだこともあるんですよ…ふふ。
いつ頃出来たのか忘れていましたが、2012年6月にできた新しい公園なんですね!
- 住所 岡山県倉敷市玉島柏島
- 電話 086-522-8115
- 入場料 なし
- 駐車場 あり(無料)
- トイレ あり(男女・多目的)

玉島みなと公園の案内図。グラウンドあり、遊具エリアあり、ほのぼの広場あり、とにかく広い~!!
あら?桜も咲くのね!知らなんだ(いま知った)

入り口すぐ左側にトイレもあり。多目的トイレも完備です。

公園の真ん中にかかっているのは水玉ブリッジライン。丸見えなので、水玉通るたびにみなと公園行くって子どもが大騒ぎしてたなぁ。
水島と玉島で水玉ブリッジライン、金光と玉島じゃなくて良かっ…なんでもないです。
楽しい大型遊具がいっぱい!わくわくエリアで遊ぶぞ~

玉島みなと公園はなんといっても大型複合遊具が充実しているところ!
左から大きい子どもたち用(小学生以上)、奥に波モチーフのクライミング遊具、右が小さい子ども用、とどれも海モチーフでかわいいです。

小さい子向けの遊具。滑り台や階段など、全体的に低めに設定してあります。
よちよち歩きの赤ちゃんから6歳くらいまで、うちの子たちもお世話になったわ…(ちょっと寂しい)。

裏側は滑り台や綱登り、ボルダリングなどかなりアクティブ。小さい子もガツガツ行くから始めはビックリしたな~。

うちの子どもたちのお気に入りはこの小さなお家。ここにこもっておままごとしてたなぁ。公園に来てもインドア派かよ(笑)

いまはもっぱらこの大きい子用遊具で遊んでいます。いるかモチーフが素敵!
どうでもいいけどこういう遊具って1,000万以上するらしい!これは1,500万くらいかな…(ゲスな勘ぐり)。

このローラー滑り台が大人気!子どもは転がる物が好きだよね。
これ、わしみたいな重量級が滑ると「ギュルルルルルル!!!!!」てあり得ないサウンドを生み出すからほんと恥ずかしい乗り物。

いるか遊具のてっぺんに登ってみました。海がすぐそこ!あ、ターザンロープもある!
夏も夕方になると潮風が吹いて気持ちが良いですね~。犬の散歩に来てる人も多いです。

高いところが苦手な坊、果敢に挑みます。がんばれがんばれ!!

昔はこの○△×で延々遊んでいたのに、もう滑り台を1人でぎゅるぎゅる滑りまくっていましたよ。坊も大きくなりました。
波の形のボルダリング遊具に海辺のターザンロープ

ところで、さっきから背景にあるのに隠しきれない存在感のこの遊具。
わたくしほかの公園では見たことないタイプの遊具だけど…波形のクライミング遊具ですかね?

こうやって裸足になってよじ登ります。かなりの傾斜だけどすごい楽しいらしい。
※真夏の昼間は表面が熱くなっているので気を付けて!夏の昼間はお家にいたほうがいい、絶対。

こうやって滑ったり…なんかものすごく楽しい遊具だそうです。
旦那さん直伝の「崖ごっこ」(畳を崖に見立ててお互い励まし合いながら畳を転げ回る遊び)がリアルでできると喜んでおりました。

ちなみに波のクライミングは「10のやくそく」を守って遊びましょう。

お嬢さんはターザンロープにご執心。こんどはズボンで来よう、話はそれからだ。
だだっ広いグラウンドに健康器具でリフレッシュ

子どもたちはまだ遊ぶらしいので、ちょっとお散歩いたします。しかしなんだねこのグラウンドは。東京オリンピックやってくれ(東京じゃない)。

お散歩コースにぴったりな遊歩道を歩きます。それにしても本当に海が近い!!
釣りを楽しむ人の姿もちらほら。何が釣れるのかなぁ、美味しいのかなぁ。

目的地の「健康遊具広場」に着きました~。お散歩ついでに11種類の健康遊具が楽しめますよ。

やっぱりここも海の生き物モチーフ!このカニは…なんだろうね?腕をこうぐいぐいするのかなぁ(適当ですみません)。

ツイストはタツノオトシゴ。うん、これは簡単で楽しい健康器具ですね。
こういうのやってみるんだけどわしのサイズが規格外だからか(身長148㎝)どれもしっくり来ない…悲しみ。
お弁当はどこで食べる!?日陰は水玉ブリッジラインの下!

季節の良い時期はお弁当持ってきたいですよね。あるてふぁっとでパン買ったり、お弁当持ってきた…かな?
倉敷市玉島「あるてふぁっと」名物みそぱんがクセになる美味しさ!個性的なパンはリピート確実
玉島みなと公園には広い芝生もあり、ベンチもあり。場所には困らないのですが…見てのとおり日陰がない!!

屋根付きのベンチはここだけなんですよ…。競争率激しすぎる!

穴場は水玉ラインの真下、↓のエリアが日陰ゾーンです。昼間に来るとここだけくっきりと日陰になるよ!
もっと樹木が成長したら良い感じの公園になるんでしょうね~。桜もあるし、楽しみだわ。

夕方に撮れた夏っぽい1枚。夏休みの公園遊びは夕方が良いですよ~。
玉島みなと公園はどの年代のお子さんも楽しく遊べていいですね。また夕方に公園巡りしたいなぁ。
暑い夏、スポーツドリンク2倍に薄めて塩入れて飲んでくださいね。皆さまご自愛くださいませ。
夏と言えばジェラート!公園遊びの帰りはジェラートオブラーテのジェラート食べましょ~。
倉敷市玉島「GELATO OBLATE.(ジェラートオブラーテ)」後口さっぱり絶品ジェラート!玉島散策にぴったりです

